”ホワイトデー” 2015.3.14
3月14日 white day 院長、事務次長より、スタッフへ素敵なお返しをいただきました。 お菓子、紅茶、とっても美味しくいただきました。 お心遣いどうもありがとうございます! スタッフ一同 …
続きを読む
木下茂教授「感覚器未来医療学」特任講座就任パーティー
溝上眼科 事務次長のWです。 2015年3月8日 日曜日 にウェスティン都ホテル京都において 京都府立医科大学眼科学教室教授の木下 茂先生の「感覚器未来医療学」特任講座開設パーティーに院長と参列してきました。 木下 茂教授は、日本だけでなく…
続きを読む
院内発表会(看護師の業務)
2015年3月4日(水)、院内における看護師の業務(病棟・手術場)について発表しました。 当院の看護師は曜日によって、外来、病棟、OP室、それぞれに分かれて業務しています。 各業務の1日の流れ、仕事内容など、新しく勤務する方にも分かりや…
続きを読む
院内勉強会(「白内障手術について」、「抗VEGF薬 アイリーア硝子体注射液について」)
3月4日(水)、院内において「白内障手術について」「抗VEGF薬アイリーア硝子体注射液について」勉強会(参天製薬)を行いました。 現在、当院では新しいスタッフも増えて、当院で行っている白内障手術、抗VEGF薬を使用した硝子体注射とはどういう…
続きを読む
院内勉強会(コンタクトレンズ・バイオフィニティ)
2015年2月23日(水)、院内において2weekコンタクトレンズ「バイオフィニティ」の勉強会を行いました。 クーパービジョンより販売される「バイオフィニティ」は、世界初ナチュラルウエッタブルシリコーンハイドロゲルを採用した、新素材の2we…
続きを読む
当院でORT実習を行いました!
当院は、大阪医療福祉専門学校、及び神戸総合医療専門学校などの視能訓練士(ORT)の臨床実習生の受け入れを行っています。 これまでも、当院では多くのORT実習生を受け入れ、その中から当院のスタッフとして現在活躍している先輩もいます。 今回も、…
続きを読む
角膜カンファランス2015 in 高知
2015年2月11日(水)~13日(金)に高知県の高知市文化プラザかるぽーとで行われた 第39回日本角膜学会総会/第31回日本角膜移植学会(角膜カンファランス2015)に、事務次長、看護師とともに参加しました。 この学会の特色は、「自由で活…
続きを読む
当院で研修を行いました! 4
当院は、兵庫県立淡路医療センターより 初期臨床研修プログラムの研修施設に指定されており、 これまでも多くの先生の研修を受け入れてきました。 今月も、2月9日(月)~13日(金)に南部Dr の研修を受け入れています。 通常の外来診察はもちろ…
続きを読む
院内発表会(ロービジョンについて 学会報告と症例検討)
視能訓練士のKです。 H27年2月4日に院内でロービジョンについて発表しました。 ロービジョンケアにとって最も大事なことは、患者さまの心理反応を理解しておくことと受け入れていただく時期が重要であるということです。 発表では、日常生活用具と補…
続きを読む
第38回 眼科手術学会・学術総会 (in 京都)
1月30日(金曜)~2月1日(日曜)まで京都左京区宝ヶ池にある国立京都国際会議場で行われた第38回 眼科手術学会・学術総会に参加しました。 総会のテーマは、「未来へのまなざし」ということで、手術を受けられる患者様にとっての明るい未来、熱い希…
続きを読む