兵庫・淡路島で唯一入院施設を持ち最新設備による眼科治療・手術のできる病院 溝上眼科のブログです。

【院内勉強会】車いすの使用方法について

先日当院にていろいろな機能がついた車いすを
新しく購入致しました。

 

 

 

 

 

 

 

新しい機能をスタッフ全員が使えるように
介護経験豊富なナース主催で
平成30年7月27日に院内勉強会を行いました。

1.車いすの乗り心地体験
新しく購入した車いすのほうが少しやわらかいが
どれも座面は硬くて長時間乗っているのはつらいと思われる
以前より使用している低反発の座布団を使用してもらったほうが
負担軽減につながるので
車いすを貸し出すときには極力座布団の使用を勧めたほうがよい

2.車いすの部分名称と使用方法

フットサポート
新しいタイプは観音開きになる
→検査する器械に近づきやすくできる
レッグサポート
背が低い方は足がフットサポートに届かず
ぶらついてしまうので
サポートをつけることで安定する
足を下ろしてもらいたいときは
レッグサポートを開くことで足をつけやすく出来る
背もたれ
新しいタイプは後ろに二つ折れに出来るので
二人で介助する際後ろから支えるのに便利
アームサポート
新しいタイプは上にあげることが出来る
→検査する器械に近づきやすく出来る
ティッピングレバー
段差があるときに、介助者が
足で踏むと車いすの前面が軽く上がって
段差を超えやすくできる

3.応用編
2.の知識をふまえて〈例題〉に答える
〈例題〉145㎝痩せて円背の患者様が眼圧測定とドクターの診察を
受けるときの工夫は?
介助例:フットサポートとレッグサポートを外して足を降ろしてもらい
眼圧測定の器械や診察台に近づきやすくする

4.介護のワンポイントアドバイス


2人で介助する際の方法指導
(1人で介助すると腰を痛めるので
できるだけ2人で介助する)

5.スタッフからの感想
●アームサポートが上に上がることを知らなかった
●レッグサポートをどのような場面で外すかよくわかった
●新しい車いすの機能をいろいろ知れてよかった
●当院にあるどの車いすにも
ティッピングレバーがあることを知らなかった
家族の介護に生かしたい
●例題でみんなで練習出来たので外来で生かしたい

受付A.N