
ORT(視能訓練士)実習生の研修を受け入れました 5
神戸総合医療福祉専門学校から 4月10日(月)~5月19日(金)まで外来検査業務の見学・実習を行いました。 実際の患者様を前に、検査させていただくことは、とても緊張したと思います。 視力検査を中心に眼圧検査、視野検査、OCT検査、豚…
続きを読む
白内障実習を行いました
溝上眼科事務次長のWです。 当院のモットーとして、「快適にみえるよろこび」を掲げていることから白内障手術手技を実習する機会をできるだけ設けています。 HOYA株式会社さんにご協力頂き、白内障手術の実習が行われました。 コメディカルのT君が3…
続きを読む
院内勉強会【糖尿病のトピックス】
平成29年3月15日(水) 院内において 【糖尿病のトピックス】という演題で勉強会を開催致しました。 淡路島は美味しい食べ物が多いうえに 田舎特有の車社会で 日常的に運動不足に陥りやすく 糖尿病になるリスクが高くなりがちです. 糖尿病は初期…
続きを読む
当院で研修を行いました!19
当院は、兵庫県立淡路医療センターより 初期臨床研修プログラムの研修施設に指定されており、 これまでも多くの先生の研修を受け入れてきました。 3月1日(水)~3日(金)に 竹内Drの研修を受け入れました。 外来診察及び移植医療に関して、ま…
続きを読む
角膜カンファランス 2017 in 福岡
2017年2月16日(木)~18日(土)に福岡県のアクロス福岡で開催された 第41回日本角膜学会総会/第33回日本角膜移植学会(角膜カンファランス2017)に参加しました。 学会のテーマは「天空海闊の角膜学」ということで、これは北宋(960…
続きを読む
当院で研修を行いました!18
当院は、兵庫県立淡路医療センターより 初期臨床研修プログラムの研修施設に指定されており、 これまでも多くの先生の研修を受け入れてきました。 2月6日(月)~10日(金)に山田Drの研修を受け入れました。 外来診察及び移植医療に関して、ま…
続きを読む
2017年 あけましておめでとうございます。
2017年、あけましておめでとうございます。 淡路島は白いベールに覆われることもなく穏やかで暖かい正月となりました。皆さまには健やかに新年をお迎えのこととこころよりお慶び申し上げます。 旧年中は多くの方に大変お世話になり、ありがとうございま…
続きを読む
溝上眼科 忘年会 2016 in うめ丸
2016年もあとわずか・・ 本年もみんなで頑張った暁として、当院でも12月22日(木)に 忘年会を開催しました。 今年の会場は南あわじ市のうめ丸でした。 生きの良い鯛の姿づくりに始まり、3年ふぐのフルコースと淡路島の豊かな食を…
続きを読む
当院で研修を行いました!17
当院は、兵庫県立淡路医療センターより 初期臨床研修プログラムの研修施設に指定されており、 これまでも多くの先生の研修を受け入れてきました。 12月1日(木)~9日(金)に木下Drの研修を受け入れました。 通常1週間ですが、ご希望により少し長…
続きを読む
眼科で用いる漢方薬について
11月30日 漢方薬について勉強しました。 漢方薬には錠剤23種類と細粒剤53種類があり、顆粒でなく細粒にすることで 飲みやすく,入れ歯などでつまりにくい工夫がされています。 また、「漢方薬上手な飲み方ハンドブック」では苦味を感じにくくする…
続きを読む